閑人日記

備忘録です。まとまりがありません。好きなことを書いてます。

漫画週刊誌の日

 初めて子供向けの漫画週刊誌が発売されたのが1959年の今日。

「少年サンデー」と「少年マガジン」が誕生した日で、いつの間にか「漫画週刊誌の日」とされるように。 創刊号を買った記憶があります。

今と違って紙質の悪いペラペラの雑誌でした。たしかサンデーが30円、マガジンが40円。この差は数冊の漫画の小冊子の付録があるかないか。すぐに同じ価格(30円)に。

二冊とも買っていましたが好みはサンデー派。表紙もジャィアンツの選手か相撲の力士。時代ですね。

高校生の時は「平凡パンチ」「週刊プレイボーイ」を隠れ読み、続いて「朝日ジャーナル」。社会に出てからは「週刊現代」「週刊ポスト」、最近には「週刊文春」「週刊新潮」 いつ時代にも張り合うように同じような雑誌が存在してたようです。

今は詰まらなくなって週刊誌は全く読まなくなりました。

時代ですね。

電車の中でも新聞や週刊誌を読んでいる風景は消えほとんどの人がスマホを弄ってます。

 

f:id:kazenifu:20180317223642j:plain

f:id:kazenifu:20180317223702j:plain

ひまわり

【映画】ひまわり

1970イタリア 18-141

愛し合う二人が戦争によって引き離される。

戦争が終わっても戻ってこない夫。悲しさにくれる妻。

悲劇は一度では終わらなかった… 

繰り返される悲劇泣かずにいられない。

それを演出するのはニーノ・ロータのあのテーマ曲

もう条件反射。

 

今日見た二本の戦争映画、偶然だがどちらも1970年の作品だ。

アメリカ的でありイタリア的な映画でした。

f:id:kazenifu:20180316222312j:plain

 

 

パットン大戦車軍団

【映画】パットン大戦車軍団

1970アメリカ 18-140

第二次世界大戦中の北アフリカ戦線。

指揮官パットンを描く伝記映画。

冒頭で星条旗の前に立ち演説するシーン、いかにもアメリカ的な感じがする。

ラストの彼の歩く後姿が寂しい。

f:id:kazenifu:20180316221509j:plain

 

湯を沸かすほどの熱い愛

【映画】『湯を沸かすほどの熱い愛』

2016日本 18-139
二度目になるけども前よりも泣かされました。号泣です。どこか不自然な家族の物語。男たち、頑張れ!!

ラストはファンタジー仕立て。

悲しくても泣かない家族たち。それほどの熱い愛を感じていた。

煙突から流れる煙にビックリ。

 

f:id:kazenifu:20180315230405j:plain

 

 

ギリーに幸せになる

f:id:kazenifu:20180314221138j:plain

【映画】ギリーは幸せになる  

2016アメリカ  18-138

不幸な境遇の中にある少女。不機嫌でトラブルを重ね里親先を転々とする。

そしてやってきたのは…

優しさに溢れた作品でこんな映画はいいなあって感じます。

wowowで放送された時のタイトルは「ギリー・ホプキンズの不機嫌な日常」

 

相撲

f:id:kazenifu:20180314204905j:plain


大阪で開催されている大相撲の春場所。もちろん国技館ではなく大阪府立体育館、今は「エディオンアリーナ大阪」で15日間賑わってます。

街中にあって大きな体育館ではないけども、カラフルでたくさんの幟旗があるのですぐにわかります。

入口付近に人が溢れてます。どうやら関取を入待ちしているようです。

列に並びますが、あまりいい場所ではない。

タクシーが到着すると歓声と拍手が起き関取はゆっくりと通り過ぎます。

でも一瞬だし関取の顔も名前もあまり知らない。

俄かファンは困ったものです。

久々の日本人横綱の誕生でした。怪我が長引いているのが残念ですね。

他にもトラブルが続出して連日ワイドショーの格好のエサです。

ウンザリしました。

目の前で見る関取はデカかった〜

f:id:kazenifu:20180314212251j:plain

 

f:id:kazenifu:20180314212728j:plain